肝機能 健康食品・サプリメント成分ナビ

健康食品・サプリメント成分ナビ

健康食品・サプリメント成分ナビHOMEに戻る

肝機能が心配な方に薦める栄養素

肝機能のメカニズム

肝臓病には肝炎、脂肪肝、肝硬変、肝臓ガンなどがあります。最も多いのはウィルスによって感染する肝炎で、A型、B型、C型の3種類に分かれB型とC型は肝炎の慢性化によって肝硬変や肝臓ガンに進む恐れがあるので最新の注意が必要です。A型肝炎はウィルスに感染された野菜や魚介類を食べて感染します。B型とC型は血液や体内中に存在するウィルスに感染し、特にC型は慢性しやすいのが特徴です。脂肪肝は動物性の脂肪やアルコールの取りすぎで肝臓に中性脂肪やコレステロールがたまることでおきます。肝硬変は再生力の旺盛な肝臓が慢性肝炎などで長年肝細胞の破壊と再生を繰り返すうちに細胞が繊維化して硬くなり肝機能の低下をもたらします。慢性肝炎が肝硬変に移行する割合は10%ですが、肝硬変から肝臓ガンに移行する割合は25%から50%と跳ね上がるので怖い。

肝臓、こんな症状は要注意

急性肝炎の初期症状は、全員の倦怠期や食欲不振、悪心、吐き気、発熱、腹痛、下痢や便秘が見られます。風邪や急性胃腸炎と似ており、これらの症状が軽くなる頃に黄疸がでてきます。A型は症状が急激にあらわれ、高熱を伴います。B型とC型は症状が比較的軽く気付かないまま慢性肝炎に移行する危険性があります。慢性肝炎は症状がほとんど出ずあっても体のだるさやおなかが張る程度です。しかし肝硬変が進行すると手のひらの周辺部や指先、胸の上部から首筋、肩、腕の付け根のあたりに赤い斑点が現れ、黄疸やおなかに水がたまるなどの症状が見られます。

肝臓病予防の為に

肝臓は沈黙の臓器と言われ症状が出たときには既に病気が進行しているケースが少なくありません。肝機能の定期的なチェックと共に日頃から肝細胞を元気にする良質なタンパク質を十分補給し過度の飲酒を控えることが予防につながります。藻の一種であるクロレラスピルリナはタンパク質の宝庫でありカキシジミにも肝臓を強化するタウリンアミノ酸を豊富に含んでいます。またシジミウコンには胆汁の分泌を促し、黄疸を緩和する効果があります。

健康食品・サプリメント成分ナビのトップに戻る

健康食品・サプリメント成分ナビリンク集はこちら

(C)copyright 2006.健康食品・サプリメント成分ナビ.all rights reserved